【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-39【美味しい】
私の家と会社のちょうど中間地点にあるテスコロータス・バンナーというスーパーマーケットに来ました
ここには以前一度だけ来た事がありますが、私はタイのスーパーマーケットは断然
【Big-C(ビッグシー)】派ですので、用事がない限りはわざわざここまで買い物に来る事はないです
以前の【Big-C(ビッグシー)】の記事はこちらからどうぞ
今回はこのテスコロータス・バンナーにある、あまり私の家の近くにはない飲食チェーン店に来ましたので皆さんにお伝えしたいと思います
タイ・バンコクの【KAKASHI(かかし)】の外観

ここがタイ在住者が知る人ぞ知る【KAKASHI(かかし)】というチェーン店のレストランです
レストランと言うのも申し訳ない程のちょっとアレなお店ですが、私は好きです笑


狂おしい程こってり系の日本食メニューが並んでいます
私が20代ならもっとこのお店を好きになっていたかも知れません
タイ・バンコクの【KAKASHI(かかし)】とは

この【KAKASHI(かかし)】というお店は以前もお伝えしました【OISHI-RAMEN(美味しいラーメン)】というレストランを経営する【OISHI-GROUP(美味しいグループ)】のチェーン店です
以前の【OISHI-RAMEN(美味しいラーメン)】の記事はこちらからどうぞ
【OISHI-GROUP(美味しいグループ)】はタイ資本の会社ですので、当然日本には店舗はないですし
タイのお店も日本人経営ではないです



この様に【OISHI-GROUP(美味しいグループ)】のレストランには必ず、系列会社のお茶や冷凍食品や調味料などを置いて販売しています
タイ・バンコクの【KAKASHI(かかし)】のメニュー、店内の雰囲気

お店の外にプロモーションメニューの写真などがありましたが、注文しようとしたらレジで全て拒否されました笑
「大人しくこの中から選べ」との事です笑
これは意外でも何でもなく、タイあるあるですので今では何とも思わなくなりました
日本なら期間限定で大々的にプロモーションをしている商品が店舗にないとかは考えられないですが、タイは普通ですしそれをタイ人は疑問にも思いません


ちょっとレジも店内の雰囲気も暗くて汚な・・・・・明るい雰囲気ではないので、それが凄くもったいないです
日本でもコンビニとか家電量販店とか不必要なくらい過剰に明るくしているな、といつも思っていましたが
海外に行く様になると海外には本当に暗いお店が多いのに気づいて、暗いお店では購買意欲が下がると実感しました
店内が明るいだけで、食事も美味しそうに見えますし、商品も綺麗に見えます
不思議なものです
タイ・バンコクの【KAKASHI(かかし)】の丼と唐揚げ



私が注文した【豚味噌焼き丼】です
写真と比べるとボリュームには?マークが付きますが、味はばっちり美味しいです!
味噌汁は、インスタントですが、気にしたら負けです


【唐揚げ】です
タイの安いレストランで食べる日本式の唐揚げは、小さくてお肉が硬くて美味しくないものが多く、屋台で売っている唐揚げの方がよっぽど美味しいのですが、それはここでも同じでした
ごめんなさい
タイ・バンコクの【KAKASHI(かかし)】のお会計とまとめ

今回のお会計は
豚味噌焼き丼が149バーツ、3.4円計算で日本円で507円
唐揚げが79バーツ、3.4円計算で日本円で269円
味噌汁が15バーツ、3.4円計算で日本円で51円
でした
サービスチャージは必要ないです
合計が日本円で827円ですので、とてもお値打ちです
タイ資本のお店ですので、日本と全く同じ味とはいきませんが、こういった日本食をタイで生業としているお店には当たりはずれがあり、この【KAKASHI(かかし)】は気軽に美味しい日本食が食べられる当たりのお店なので私は好きです
また来たいと思います
では、また
以前のタイ・バンコクの美味しいランチはこちらからどうぞ
コメント