【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-4【美味しい】
最近、マクドナルドにハマってしまったので、今日の昼食は何も迷う事は無かったです
マクドナルド一択です
バンコクのタイ人の接客

どこかで記事にする機会があるかと思っていましたが、昼食案内の先にタイ人の接客について少しお話します
よく言うじゃないですか、微笑みの国、タイと
あれって誰が決めたんですかね? 本当に不思議ですし、理解出来ません
一度でもタイに赴任した事がある人は、絶対に言わないと思います
タイに旅行しただけの方であれば、もしかしたら言う事があるかも知れないです
と、言うのもタイ人の接客は基本的に最低だからです
私もタイに行けば、いつでもどこでもタイ美人が素敵な笑顔とワイ(手を合わせて合唱するポーズ)をしてお出迎えしてくれるとずっと思っていました
まぁ、よくよく考えればそんな世界ある訳ないですよね笑
基本的にタイのデパート、レストラン、カフェ、屋台、どこに行っても常に店員さんはスマホで動画を観るか、ゲームをしています
高級化粧品販売店のお姉さんも、高いスーツを売ってる店員さんも、レストランの店員さんも、とにかく全員です
お客さんが来ようが、お構いなしです
来たら、ダルそうな顔して対応するだけです
別に私も、どこのお店に行っても常に最高の接客を求めている訳じゃないのですが、こっちから何か言っても暫くスマホから目を離さないのは、アカンやろ・・・と思ったものです
ちょっとずつ慣れてはいますが・・・
ただ、そんなタイ人でも、旅行者に対してだけは、特に日本人旅行者には接客力が上がるんです
何故でしょう?
そうです、日本人はどこの観光地でもチップを沢山上げるからです!
例えば観光でアユタヤに行って象に乗ったとします
降りる時にタイ人に必ずチップを要求されるんです
まぁそれは仕方ないのですが、一体どこの国の人がいくらぐらい渡すかご存知でしょうか?
2人で象に乗ったとします
韓国人が一番ケチで20バーツ札を1枚、3.4円計算で日本円で68円
中国人は50バーツ札を一枚、3.4円計算で日本円で170円
日本人だけは乗った人、それぞれがチップを渡します
2人が一緒に乗ったとしたら、それぞれ100バーツ札を一枚ずつ、3.4円計算で日本円で680円
渡します
そりゃタイ人は微笑んでくれますよね!
では、ご理解いただけたところで、なぜ急に接客の話をしたかと言うとタイのマクドナルドは、接客がタイの中ではかなりマシな方だからです
日本の様な過剰なお客様は神様です的な接客を求めてはいませんが、わざわざ嫌な接客のお店で食事をして余計なストレスをためる事もないですよね
タイ・バンコクのマクドナルドのメニュー
タイのマクドナルドのメニューは初見では結構、驚きます
なぜかと言いますと、チキンとご飯のメニューが多くあるからです
それぞれの国によってマクドナルドのメニューにも色が付くのは理解出来ますが、マクドナルドにお米があるのは、なかなかの衝撃でした
しかもタイにはケンタッキーも同じくらい多くの店舗があるのに、マクドナルドのチキンが凄く人気があるのです
私はマクドナルドの米はまだ食べた事はないですが、もし食べる時は必ず記事にしたいと思います



タイ・バンコクのマクドナルドのクレジットカード限定メニュー

私はバーツ決済のタイのクレジットカードを数枚持っているのですが、その中の一枚で、タイのマクドナルドで特別にお値打ち価格でセットメニューが注文出来るカードがあります
プロモーションのメニューからいつも選びます
どれを選んでも79バーツ、3.4円計算で日本円で269円です、これは安い!

それと、このチキン↑も注文しました
これは販売時期が決まっている期間限定商品ですね、初めて見ました

実物はコレでした!↑
ハッキリ言います、合格です

いたって普通のフィレオフィッシュです↑
いいのです、だって皆その普通さを求めているのだから・・・

ポテトも全く普通で一安心です
タイではポテトは通じないので、フレンチフライと言いましょう
タイ・バンコクのマクドナルドのケチャップ類

確か、アメリカでもメキシコでもマレーシアでもそうでしたが、ポテトやチキンナゲットなどにつけるソースはセルフで取り放題です
汚す人も多いですが、私は個人的には意外とこのスタイルは気に入っています

【TOMATO】は日本のトマトケチャップを1.5倍濃厚にした感じです
【CHILLI】は一番右の明るいオレンジ色のソースで甘くて辛い、タイ人好みの味です
【AMERICAN KETCHUP】はトマトケチャップを倍に薄めた感じでした

コレは醤油です↑
確かお米のメニューと朝マックには目玉焼きがついているメニューがありますから、使用する方がいるのでしょう

次回は思い切ってコレ食べてみます↑
タイのマクドナルドは本当によく行くので、店員さんに顔も覚えられてしまいました
いつも優しくしてくれて、ありがとう! 癒されます
では、また
コメント