タイ・バンコクのドラッグストア【マツモトキヨシ】が最高だった
家の近くの【シーコンスクウェア】というデパートに行くつもりが、隣の【パラダイスパーク】という似た様なデパートに入ってしまったが故に、そこで偶然日本のドラッグストア【マツモトキヨシ】を発見しました
家の近くの【マツモトキヨシ】は無くなってしまって、日本の商品を買う事が出来るドラッグストアを探していたので、これはラッキーでした
そして今ちょうど、家のシャンプーやトリートメントなどが無くなりそうだったのを思い出したので、買い物をする事にしました
前回の記事はこちらからどうぞ
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の化粧品など


化粧品も、とにかく種類が多いです
以前、私が日本に一時帰国した時に、タイの会社の事務の女性陣に日本の化粧水などのお土産を買って来て、プレゼントした事がありますが、普通にタイでも買えるのですね
まぁ喜んでくれていたので、いいですけど・・・
タイに住んでいると言われている日本人が公式には6万人ちょっとで、その奥さん達が【マツモトキヨシ】で日本の化粧品を買って使用する訳ですね
もちろん、タイ人にも日本の化粧品が大人気というのは何度もお伝えしている通り、常識となっています



泡カラーまであるのですね
「どうしても日本の毛染めで自分でカラーをしたい!」
という謎の需要があるのですかね?
はっきり言って贅沢です笑

日本のスーパーや、ドラッグストアの何に外国人が感動するかというと
【圧倒的な種類の豊富さ】です、これに尽きます
海外のお店に行くと分かりますが、とにかく種類が少なくて、棚には同じ商品がズラッと並んでいる光景をよく見ます
私の経験上、それはアメリカもメキシコもタイも一緒でした
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の毛穴撫子

タイに来たばかり頃、バンコク都心のデパートで初めてこの【毛穴撫子】の存在を知りました
タイで人気がある日本の商品と教えて貰いましたが、私は知りませんでした
値段を見るとちょっと高い気がしますが、これが適正な値段でしょうか?
世界中のどこでも【美】に関する商品は無条件で値が張りますし、興味がないので私は近付かない様にしています
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の洗顔料など


ありました
私は、洗顔料はナイーブが好きです
前回の日本への一時帰国で、3本くらい買ってタイに持って来ていたのですが、コロナのせいでここまで日本に帰れなくなるなら、もっと持って来るべきでした
でも、このナイーブですが、最近日本では売っているお店が、どんどん少なくなって来ているので個人的には危機感を覚えています
コンビニの商品と同じで、新しい商品が出たら、古い商品は消えていく運命です
ナイーブは、将来的にはネットで購入するしかなくなりそうです
それでも存在していて買う事が出来れば、まだマシですね
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の小物など

こういった小物はタイにもありますし、安く手に入れる事も出来ますが、【日本製】の威力は半端じゃないです
特に刃物などは、日本人は絶対に【日本製】を買った方がいいと思います
切れ味が全く違います
【安かろう、悪かろう】を地でいくのがタイ製です




タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の日焼け止めなど


タイ人は、男性女性共に(特に女性ですが)、日焼けを極端に嫌うので、タイ製の日焼け止めは沢山あります
何度か使った事もありますが、日焼け止めはタイ製で問題ないと思います
それでも肌に直接塗る物だから【日本製】がいい、という方も多いと思いますが
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】の歯ブラシなど


私は、歯ブラシと歯磨き粉は日本で売っている商品を使いたいです
もちろんアメリカやメキシコでの出張時は、日本から持って行っていました
口に入れるものは、何十年も日本で使っていた製品を使いたいです
それでも、どうしても日本のものが買えない状況になってしまったら、海外のものを使うしかないですが、タイではその心配はなさそうです
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】のボディーソープなど


私はボディーソープもナイーブが好きです
どうしても、泡切れにこだわってしまうので、海外製はちょっと使いにくいです
タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】のフットケア商品など


タイ・バンコクの【マツモトキヨシ】での買い物のまとめ


今回、私は歯磨き粉と洗顔料とボディーソープとシャンプーを購入しました
実は少し前に、「自分はもうタイに住んでいるのだから、日本製にこだわらないで、これからはタイ製を使う!」
と心に決めて、タイのドラッグストアでいくつかタイ製の商品を買ってみたのですが、使ってみるとやっぱり合わなかったのです
今回の買い物は
歯磨き粉は124バーツ、3.4円計算で日本円で423円
洗顔料、ボディーソープは199バーツ、3.4円計算で日本円で677円
シャンプーは279バーツ、3.4円計算で日本円で949円
でした
偶然行ったので、マイバッグを忘れてしまいましたが、丁寧に紙袋に入れてくれた店員さん、ありがとうございます
必ずまた来ます
では、また
前回の記事はこちらからどうぞ
コメント