【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-36-①【美味しい】
海外にいると、やはりどうしても日本の食べ物が衝動的に食べたくなる時があります
美味しい味噌汁や豚汁が急に飲みたくなったり、カレーライス、肉汁沢山のハンバーグなど人それぞれ色々あると思いますが、今回私に襲ってきた衝動は【こってり味噌ラーメン】でした
私は幸い、ここタイ・バンコクにいるので数千店もある日本食屋さんからチョイスして、希望通りの食べ物を食べ、衝動を抑える事が出来ますがアメリカに半年、メキシコに3ヶ月以上出張で居た時はもうお手上げでした
アメリカでの食生活はと言いますと、レストランに最初は毎日行っていましたが、あまりの金額の高さとほぼ強制のチップに納得がいかず、ほとんどはスーパーマーケットの冷凍食品を買ってホテルで温めて食べていました
アメリカは外食は高いですけど、スーパーマーケットの商品は安いです
そのギャップが凄いです
そして日本食屋がない、田舎はもちろん、ほぼゼロです
もしくはあったとしても中国人や韓国人が経営している偽物日本食です
正直、とても食べられた物ではなかったです
私の日本の会社の協力会社さんで、一緒によく国内出張などに行った仲が良い電気工事士のおじさんがいますが、海外出張だけは絶対行ってくれません
海外出張を断る大きな理由の一つがやはり、【食べ物が合わない】という事らしいです
50代中盤や60代になって、メキシコのコンビニで不味いパンを泣く泣く食べたり、真っ昼間からアメリカの大きなハンバーガーを食べてる場合じゃないですもんね笑
今回襲って来た衝動は【こってり味噌ラーメン】

私が以前、衝動的に食べたくなった物は【豆腐よう】でした
【豆腐よう】というのは知る人ぞ知る沖縄珍味なのですが、ここタイ・バンコクにいても沖縄料理のお店を発見する事が出来たぐらいですので、今回の私の衝動である【こってり味噌ラーメン】を食べる事が出来るお店をバンコクで探すのは簡単だと思いました
ですが、ちょっと考えると、タイ・バンコクには確かに数えきれない程のラーメン屋さんがありますが、私が今まで食べた事があるラーメンはいずれも豚骨かしょうゆ、若しくは豚骨しょうゆ、こればかりです
調べてみます
味噌ラーメン、味噌ラーメンと・・・ありました
けど思ったよりはお店が少ないです、タイ人の方には味噌ラーメンはあまり好まれていない様です
プロンポン地区の【エムクォーティエ】に行く

見付けたお店はBTS(スカイトレイン)のプロンポンという駅から直結されている、バンコクでも屈指の高級デパート【エムクォーティエ】の中にあるお店でした
もう慣れましたが、最初はこういった高級デパートに来るとキョロキョロしちゃって、田舎者丸出しだったな、とよく反省します



タイのデパートなどは、とにかく吹き抜けが大好きで、吹き抜け以外のデパートを探すのが難しいくらいです
この【エムクォーティエ】もしっかり吹き抜けになっています
飲食店は主に上階に集中していますので、吹き抜けの景色を楽しみながら登っていくといいと思います
ただ、この吹き抜け、タイではよく自殺する方が使用される傾向がありますので、お気を付け下さい・・・(これは本当です)
タイ・バンコクのラーメン【MISOYA・みそや(味噌屋)】の外観



見付けました
もうこれ殆ど最上階じゃないかって感じの所まで登って来ました
他のレストランなどでは景色が見える場所もありますが、このラーメン【MISOYA・みそや(味噌屋)】では、見えません
残念です
続きは次回
では、また
コメント