【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-24【美味しい】
家の近くのセントラル・プラザ・バンナーに行ってブラブラしていたら、シュークリーム屋さんに捕まりましたので、今回はその時の様子をお伝えします
いつもは、ついカロリーの事を考えてしまって頻繁にはスイーツは食べませんが、たまに襲ってくる衝動に勝てない時だけは、開き直ってこうやって楽しむ事にしています
そういった場合は、夕食を抜いたりして自分の中でカロリーの辻褄を合わせます
あまり身体には良くないかもしれませんが・・・
タイ・バンコクの【ビアードパパ】の外観


ここに来るのはタイに赴任してから2回目です
今年の2月でタイに赴任して丸3年間が過ぎますので、3年間で2回目です
シュークリームの様なものは、他の甘い物で替えがきいてしまいますし、特に「絶対にこのお店がいい!」とは、なりにくいと思っていたので商売的には厳しいだろうな、と考えていましたが、当日は私以外にもお客さんが沢山いて驚きました
引っ切り無しという感じです
もしかして、ここって日本でかなり人気でしょうか?
調べました
なんと日本全国に200店舗以上もあります
大変失礼いたしました
私が田舎者で知らないだけでした
タイ・バンコクの【ビアードパパ】のメニュー


以前に来たのが、はるか昔過ぎてもう忘れていましたが、どうやら生地や中身を選べる様です
私はシュークリームを食べた時には、必ず中のクリームが想定外の所から急に勢い良く飛び出してきて手やテーブルが大惨事になるので、絶対に硬い生地希望です
生地が硬くても中のクリームが出て来る危険性はありますが、外から地道にカリカリカリカリ生地を歯で削っていけばシュークリーム全体の形を崩してしまう事なく、内部まで到達出来ますので大惨事にまで発展する可能性は限りなく低くなります
それより何より、生地が硬い方が好みです






生地が硬くてチョコがかかった、エクレアタイプのシュークリームを一つ
生地が超ザクザクで細長いタイプのシュークリームを一つ
カップにミニシュークリームがいくつか入ったタイプのものを一つ注文しました
タイ・バンコクの【ビアードパパ】は今日はワンオペ


こんなに忙しいのに、今日はワンオペの様です

タイ・バンコクの【ビアードパパ】は【ぐでたま】とコラボ中





スタンプカードを貰いました
どうやらスタンプ数に応じて景品がもらえる仕組みの様です
私が子供の頃に、母親と姉が競ってミスタードーナツの手帳やらなんやらを貰ってきていましたが、似た様なものですね
タイ・バンコクの【ビアードパパ】のシュークリーム


最近、ビニール製の袋は余程の時でないと断っているのですが、今回は言いそびれました
エコじゃなくてごめんなさい








シュークリームの中身はティラミス、抹茶、バニラカスタードから選べましたが、私は抹茶が苦手なもので、ティラミスとバニラカスタードにしました
久しぶりに食べた感想は、むっちゃくちゃ美味しい!
これに尽きます
私の狙い通り、硬い生地は美味しい上に、やはり中身が飛び出す大惨事にもならなかったです
タイ・バンコクの【ビアードパパ】のお会計とまとめ

今回のお会計は
エクレアタイプのシュークリームが75バーツ、3.4円計算で日本円で255円
生地がザクザクで細長いタイプのシュークリームが80バーツ、3.4円計算で日本円で272円
ミニシュークリームは95バーツ、3.4円計算で日本円で323円でした
合計250バーツ、3.4円計算で日本円で850円でした
昔、「シュークリームはカロリーの化け物」と言われて敬遠していましたが
これからはもう少し食べに来てもいいかな、と思いました
では、また
コメント