タイ・バンコクの鬼滅の刃-8【タイ国内日本アニメ史上最高記録更新中】
去年2020年は2月以降は、タイから日本に一時帰国する事も叶わず日本での猛烈な鬼滅フィーバーをネットの記事のみで感じていました
漫画、アニメ好きの私は、当然タイに居ながらにしても鬼滅の刃はアニメ、コミック共に観ており、その素晴らしさは知っていましたが、まさかここまでのブームになるとは思っていませんでした
ここタイ・バンコクでもその人気は凄まじく、このコロナ禍においてもタイ国内の日本のアニメ映画の興行収入を更新し続けています
今回、私は珍しくお正月休みが取れて時間もありましたし、タイのバンコクの片隅の家の近くのデパートで2回目の【鬼滅の刃-無限列車編-】の映画を観て来ましたので、その様子をお伝えします
タイ・バンコクで【鬼滅の刃-無限列車編-】を公開初日に観てきました-1はこちらからどうぞ
【映画・漫画】タイ・バンコクの鬼滅の刃-1【アニメ】はこちらからどうぞ
【セントラル・プラザ・バンナー】の映画館
やって来ました
私がよく来る【セントラル・プラザ・バンナー】というデパート内の映画館です

もう100回以上は買い物や食事などで、このセントラル・プラザ・バンナーのお世話になっていますが実は、映画はまだここで観た事はないです
今回は2回目の【鬼滅の刃-無限列車編-】ですから、一回目の様にわざわざ都会の高級デパートで観る必要もないかな、と考えてここに来ました
都会の高級デパートとバンコクの隅っこのデパートの映画館の比較もしたかったので、ちょうど良かったです
【セントラル・プラザ・バンナー】の映画館のアイアンマン

「さぁ、チケットを買おうかな」と思っていたら【アイアンマン】がお出迎えしてくれました
このアイアンマンは私がタイに赴任する前の、約3年前からここに立ってくれています
【行き場がない、後続がいない為だけに、ここに置いてある感】が凄いです・・・
タイではよくある事です
【セントラル・プラザ・バンナー】の映画館のチケット売り場


チケットを購入します
「うむ! 今は11時だ! 映画は12時30分からか! なるほど!」
とかなんとか、心の中で煉獄さんを思い出しながらチケットを購入します
どうやらこの映画館には【Imax】はない様です
少しくらい高くても、またあの大迫力の画面と音響で観たかったので、ちょっと残念です・・・
以前の記事で【Imax】についてもお伝えしています↓
タイ・バンコクで【鬼滅の刃-無限列車編-】を公開初日に観てきました-1はこちらからどうぞ

優しいチケット担当のお姉さんのおかげで、無事に真ん中やや後方の、良い席を取る事が出来ました
遠くから様子を伺っていると、お客さんがいない時は、常にダルそうに壁にもたれて自分のスマホをいじってばかりいたお姉さんですが、私が近づいてチケットを買う素振りを見せたら、タイ人にしては珍しくいい接客をしてくれたので嬉しかったです
現在のタイ・バンコクのソーシャル・ディスタンス

タイ国内では新型コロナウィルスの感染報告は、2020年11月までは毎日一桁でした
経済を犠牲にして、ウィルスの封じ込めに完全に成功していましたが、2020年12月のタイ人女性の密入国や、ミャンマーなどの近隣諸国から不法外国人労働者が新型コロナウィルスを国外から持ち込み、タイ国内各所でのクラスターを発生させた事などにより、現在は一日250人前後の新型コロナウィルスの感染者が確認されるようになってしまいました
2020年12月時点でのタイ国内の新型コロナウィルスに状況はこちらからどうぞ
映画館も、ソーシャル・ディスタンスの確保や感染予防にはかなり気を遣っています
しかし、一方で残念ながらタイの各種報道では、映画館などの娯楽施設などは近い内に新型コロナウィルスの感染拡大により、再度閉鎖されるだろうと言われています
次回に続きます
では、また
コメント