【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-30【美味しい】
この【駐在員ランチ】、早いものでもう30回目です
これからもタイ・バンコクの安くて美味しいレストラン、料理をご紹介して参りますので、よろしくお願いします
【日乃屋カレー】って皆さんはご存知でしょうか?
私ですか?
私はどうかと言いますと、もちろんこのサイトの記事を読んでくださっている方はご存知とは思いますが、【日乃屋カレー】の事は、もちろん名前も初めて見ましたし、全く知りませんでした笑
簡単に調べたら、日本全国に80店舗近くもある、有名なカレーチェーン店の様です
以前のタイ・バンコクの【ゴールドカレー】の記事はこちらからどうぞ
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】の外観

この【日乃屋カレー】を偶然見付けたのは、家の近くの大型デパート【シーコンスクエア】の4階です
用事があって【シーコンスクエア】に出掛けたのですが、何度もこの看板に目を引かれ、絶対に近い内に一度は行きたいと思う様になりました
この外観、綺麗ですよね
緑色で統一されていて、凄く私は好きです


看板などには、一切日本語は使ってくれていないのですね・・・笑
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】の店内の雰囲気



タイに進出した日系飲食店に行くと
「迷走してるな~」
と感じる事も多いですが、この【日乃屋カレー】は、かなりいい感じです
テーブルの上も綺麗ですし、店員さんも優しいです
特に私はタイ語が下手なので、私の下手なタイ語を聞き取ろうとしてくれない店員さんや、馬鹿にした様に笑ってきたり、外人に優しくない店員さんがいるお店には、二度と行けなくなってしまいますので、店員さんの質はとても大事です
皆さんもきっとそうだと思います
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】のメニュー








メニューはシンプルです
どうしてもカレーチェーン店だと、【ココ壱番屋】と比べてしまう私ですが、【日乃屋カレー】も全然負けてないと思います
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】の福神漬け

福神漬けは、店員さんが小皿に分けて持って来てくれました
コロナ禍のせいで、バイキング形式のタイ国内のお店は全て店員さんが取り分ける様になっていますし、【日乃屋カレー】の福神漬けがコロナ禍のせいで、こうなっているのか、最初からこの形式かは分かりませんが、福神漬けだけは気が済むまで食べたいのでおかわり自由だと嬉しいです
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】と【神田カレーグランプリ】


注文は終ったので、店内を見渡してみます
日本のHPにも載っていましたが、【神田カレーグランプリ】というものがあるのですね
どうやらその大会で、この【日乃屋カレー】は優勝した様です
【神田カレーグランプリ】・・・有名でしょうか?
東京人でない私にはさっぱりですが、カレーが美味しければ何でもいいと思います
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】のカレー、サラダ

私はカツカレーを注文しました
タイは宗教上の理由から、牛を食べない方も多いので、ルーも牛ベースか豚ベースか選べますが、私は牛ベースのルーにしました
辛さは特に聞かれなかったので何も言わなかったですが、あまり辛くないと嬉しいです


食べてみました
メチャクチャ美味しいです!
ルーは全然辛過ぎないですし、丁度良い辛さになっています
カツもサクサクで良い!


サラダも何の問題もなく、とても新鮮で美味しかったです
ドレッシングも和風で日本人好みです
いつだって、人参をポリポリ食べていると、ウサギになった気分になります
タイ・バンコクの【日乃屋カレー】のまとめ

なぜ通常は店外に置いてお客さんを集める為の、のぼりが店内にあるのかは考えない様にして、お会計です
カツカレーが270バーツ、3.4円計算で日本円で918円
チーズトッピングが70バーツ、3.4円計算で日本円で238円
ツナサラダが69バーツ、3.4円計算で日本円で235円
合計409バーツ、3.4円計算で日本円で1,390円でした
今回の【日乃屋カレー】は接客、清潔さ、値段、どれを取っても大満足です!
【ココ壱番屋】はちょっと高いイメージなので、これからカレーが食べたくなったら【日乃屋カレー】に来るかも知れないです
では、また
以前のタイ・バンコクの【ゴールドカレー】の記事はこちらからどうぞ
コメント