バンコクのローカル美容院に挑戦
前回は、このコロナ禍のせいで日本へ一時帰国をして日本の美容院へ行く事を諦めて、今後はタイローカル美容院に通う決心をし、いよいよBTS(スカイトレイン)のプロンポン駅近くの美容院に入ったところまでお伝えしました
では、続きです
【ROC CHELI(ロックチェリー)】で髪を切る

私が美容院に入った時点で、カット途中のお客さんと待っているお客さんがいたので、私は20分くらい待ったでしょうか
いよいよ私の番です
一応、前日にスマホで私の理想の髪型を検索して、画像を用意していました
これでタイ語が下手な私も安心です
そして、その画像を見せると、彼女は
「OK、ショートカットね」
と言いました
決して間違ってはいませんが、非常に怖い言葉です
タイ人美容師さんとの会話

私の下手なタイ語でも髪を切ってもらいながら、少し話をする事が出来ました
とても優しくて良い雰囲気になれたので質問をいくつか、ぶつけてみました
1.予約の電話をお店にしたのに、なぜ電話に出なかったのか?
2.ここは美容師さんは一人?他にもいる?
3.ここのお店の客層は?日本人は多い?
回答がこちらです
1.予約の電話をしたのに、なぜ電話に出なかったのか?

彼女の答えはこうでした
「電話が壊れているから、次回からは私の電話に連絡して、今から番号を教えるから」
という事だそうです
実際はお店に電話も無かったですし、解約したのでしょう
やはりネット上の古い情報は信用してしまうとダメですね
サイトに載っている電話番号に電話して、もし繋がらなかったら閉店したものと勘違いしてしまいます
2.ここは美容師さんは一人?

彼女の答えは
「もうずっと一人」
だそうです
これも、サイトには美容師さんが何人いるかなどの情報は、詳しくは書いてなかったですが、少なくともサイト内の写真に写っていた美容師さんはもういないという事です
バンコクの都心部で、一人で美容院を営業するのは日本では考えられないですが、まぁタイではこんなものだと思います
従業員が一人だと、単純に食事やトイレなどが大変そうです
3.ここのお店の客層は?

彼女の答えは
「日本人が70%ぐらいで、後はタイ人」
との事でした
ちなみに、この日私が行った時点で髪を切っていた人はタイ人で、待っていた人は日本人でした
カット完了

やられました
分かっていながら、彼女を途中で止められなかった私も悪かったのですが、ちょっと思っていたイメージと違います
【デビッド・ベッカム】風な感じの画像を用意して彼女に見せましたが、実際は【ラストエンペラー】みたいな髪型になりました
(分からない方は是非ぐぐってみて下さい【ラストエンペラー 髪型】です)
9割方バリカンを使っていたので、こうなるのは途中から分かりましたけど・・・
まぁいいです、仕方ないです
こうなって落ち込むぐらいなら、タイローカルのお店には来ていません
髪はすぐ伸びるので問題ないです、タイは暑いので長いより短い方がいいですし!
【ROC CHELI(ロックチェリー)】のお会計

一応この【ROC CHELI(ロックチェリー)】は日系の美容院だと私が調べたサイトには書いてありましたが
値段はなんと驚愕の300バーツ、3.4円計算で日本円で1,020円です
こんな日系美容院は少ないです
値段が全てではないですが、私にとっては値段も大きな選択肢の一つです
もし自分の理想とする髪型と違った方向にカットされそうになったら、ちゃんと美容師の方にタイ語で理想の髪型になる様に指示が出来て、シャンプーが不要な方には最適な美容院だと思います
私が髪を切ってもらっている間も日本人の方の来店が引っ切り無しでしたから、相当な人気店だと思います
私も今回の事にめげずにもう一回くらいは来てみてもいいな、と感じています
では、また
コメント