タイ・バンコクの美容院で冒険してみた
髪が伸びました
一回行けば、普通なら3ヶ月程度はもつのですが前回あまり切ってくれなかったので、少し早いですが美容院に行ってこようと思います
以前はわざわざ三ヵ月に一度の日本への一時帰国に合わせて美容院を予約して行っていたのですが、それはもう1年前の話になります
どうしようとクヨクヨしてもいられないので、ここバンコクで【清潔】で【安く】て【腕が良く】て【交通の便が良い】、そんな夢の様な美容院を探していこうと考えています
前回、前々回と、BTS(スカイトレイン)のトンローという駅から、タクシーで5分程度の日系のお店に行っていましたが、今回からは新しいお店をどんどん新規開拓していきます
バンコクのオススメ美容院を探す

まずはネットで簡単に検索して、良さそうな美容院を探す事にしました
う~ん、いくつかありましたが、かなり情報が古いですね
海外で情報が古い、というのはもうはっきり言って致命的です
何度も痛い目を見ました
しかも今はこのコロナ禍です
誰かさんの政治的思惑の為に、未だに解除されないタイ・バンコクの緊急事態宣言やロックダウンのせいもあって、経済は完全にストップしていました
そして、ロックダウンが解除された後の街は、以前とは異なる部分がとても多いです
例えば、今、インターネットで
「バンコクのここの美容院は安くて、清潔、オススメ!」と書いてあったところで、その情報が去年のものであれば
そのお店はもうすでにない、つまりロックダウンで一旦休業に入ったものの、再度オープンする事が出来ずに潰れてしまっている可能性がかなり高いという事です
美容院だけではなく、飲食店はもっとその確率が上がります
皆さんも今後海外に行く際は、特にこの【コロナ禍の前の情報なのか、後の情報なのか】をちゃんと確認して、後悔しない様にして下さい
【ROC CHELI(ロックチェリー)】と【カットスタジオM’s】

ダメです
新しい情報が全然無くて、信用出来ません
仕方がないので、お互いの距離が近い2店舗に狙いを絞って、直接行ってみて営業しているかどうか確かめる事にしました
それが、BTS(スカイトレイン)のプロンポン駅徒歩圏内にある【ROC CHELI(ロックチェリー)】と【カットスタジオM’s】です
どちらのお店も、場所以外の予備知識がほとんどない状態で行きました
【ROC CHELI(ロックチェリー)】と【カットスタジオM’s】に電話

行きのタクシー内で、一応両店舗に電話してみます
繋がりません
日本で言うところの「あなたがおかけになった、この電話番号は・・・」のガイダンスが流れます
まぁ、いいです
こんな事で落ち込んでいられません
両方潰れていたら、今日は美味しいものでも食べて帰って、また後日に新しい店を探して髪を切るだけです
【ROC CHELI(ロックチェリー)】に向かう


なんとなく【ROC CHELI(ロックチェリー)】の方が気になったので、先にこちらのお店を探します
プロンポン駅からアソーク駅の方に歩いて行きます
ありました
中を覗き込んでみると、女性の方が一人でお客さんの髪を切っています
店内で待っているお客さんも一人見えます
しばらく辺りをウロウロしてから、思い切ってお店の扉を開けました
【ROC CHELI(ロックチェリー)】店内
女性の店員さんに「いいですか?」と聞いたら、「OK」と言われたので、店内で待つ事にします

店内にカットする為の席が2つあります
ですが、店員さんは一人なので必然的にカットしているお客さん用のカバン置き場となっています
シャンプー台

奥にはシャンプー用の席がありましたが、私の前にいた人達はシャンプーはしていません
私も【店内に既に次のお客さんが待っていた】事と【店員さんが一人】という事から、ついつい気を遣ってしまってシャンプーなしにしてしまいました
本当はめっちゃシャンプーして欲しかったです
ここは【少しくらい待っても、サッと髪を切ってもらって、サッと帰って自分の家でシャワーを浴びるタイプのお店】の様です
待っている時の風景

カットする為の席のすぐ後ろに、待つ人の為のこの長椅子があります
店内が狭すぎる為、目の前でお客さんが髪を切っている様子がよく見えます

これが私が待っている時の風景です
次回、いよいよ髪を切ってもらいます
では、また
コメント