【安い】タイ・バンコクの駐在員ランチ-34-①【美味しい】
私がタイ・バンコクで、初めて純粋にちょっと値段の張る日系の焼肉店に行ったのは、確かタイに赴任して来てまだ数ヶ月の頃だったと思います
私の会社の、全く気が合わない前任の先輩日本人と、いつもお世話になっている取引先の日本人の方と3人で、BTS(スカイトレイン)のプロンポンという駅から歩いて数分の場所にあった、この【博多焼き肉・玄風館】に行く事になりました
その当時、私がタイに来て2~3ヶ月です
そろそろタイの環境や雰囲気、食事などにも少しずつ慣れてきていて、普段の食事などはタイの一般的な屋台やスーパーマーケットのフードコートなどの場合も多かったので(本当に貧乏ですみません笑)、久しぶりに行く日本式の焼肉店にちょっと気持ちが高ぶったのを覚えています
現在、この【博多焼き肉・玄風館】は移転しまして、プロンポン駅近くにはありませんので注意して下さい
私は、前の場所が広くて環境やアクセスも良くて好きだったので残念です
タイ・バンコクの【博多焼き肉・玄風館】の外観



プロンポン駅近くの店舗が移転してしまって、それから私がたまに来るようになったのが、プロンポン駅の一つとなりのトンローという駅から徒歩数分の場所にある【博多焼き肉・玄風館】の店舗です
今少し調べたら、どうやらもう一店舗近くにある様ですが、私が行った事がない店舗ですので、今回は無視させて頂きます笑
でもやっぱり気になるから、今度の休みにランチに行って来ようかな、とも考えています
タイ・バンコクの【博多焼き肉・玄風館】のランチメニュー

私はタイに来てランチというものが、如何にお得なものかを知ってしまったので日系の高そうなお店に行く場合は、なるべく最初はランチの時間に行く様にしています
この【博多焼き肉・玄風館】の場合は、さっきお伝えした通り、私は以前夕食時に行った事がありましたので今回、改めて一人で初めてランチを食べる事が出来る時間帯に来ました
ただ、この【博多焼き肉・玄風館】は平日はランチはやっていないので、注意が必要です

あ、【麦茶無料、ご飯、スープおかわり自由】ってちゃんと書いてありますね
私が行った時、しっかりメニューを見ていなくて、分かりませんでした
無念・・・

絶対に【牛ミックス炭火焼肉セット】がいいと思いますが、迷います
ちょっとメニューに写真も少ないし、あまりランチに力を入れていない感じが伝わってきます
出来れば各メニューの写真を見て、量などを確認したかったです
なぜなら、以前、プロンポンの【銀竜・焼肉研究所】のランチに行った時に、調子に乗って量の多いメニューを注文してしまった上に、おばんざいや小鉢などの無料のサービスメニューが盛りだくさんで、まだ全然序盤なのに
「(あ、これ絶対食べれない、残す)」
「(でも残したくないし、一人だし、持って帰りたくもない、どうしよう・・・)」
と、一人で固まってしまった思い出があるからです
あの時は本当に焦りました
何せ、自分の目の前のお肉が半分以上残っていて、しかもまだテーブルに来ていない、注文済のメニューとかもある状態でこんな事を考えてしまって、本当に冷や汗が出ました
結局、ご飯とスープと飲み物などをかなり控えて、お肉は完食出来ましたが、もうかなりお腹が苦しくてその日の夕食はいらないくらいでした
けどコレって、プロンポンの【銀竜・焼肉研究所】が優良店って証拠ですよね
あの値段、あのボリュームで、あのお肉の質は本当に凄いと思います
以前のプロンポンの【銀竜・焼肉研究所】の記事はこちらからどうぞ
次回に続きます
では、また
コメント