【イベント】タイ・バンコクのコロナ禍の【春節】【自粛】
【春節】です
毎年この時期になると、私の会社の向かいにある中華系ボルト屋さんが、お供え物をして、その後には時間差で飛んでもない量の爆竹を鳴らすので、会社の近所に大量にいる野良犬がビックリして大騒ぎ
そして、その後は決まって大音量でタイ?中国?の音楽を流して、こちらの事務所のガラスや壁がその音の振動に合わせて常にビリビリ、ドンドン・・・
これがタイの【春節】です笑
私が日本にいる時は、実際にどこも【春節】のオブジェを飾ってあったり、イベントなんかも全くやってないですし、子供の頃からず~っと、大人になってもこの【春節】を意識した事がなくて、今でも日本に居る方の多くは
「は?春節?旧正月?何それ?知らんし、関係ないし」
みたいな方も、もちろん沢山いると思いますが、逆にタイでは一般的な日本が【春節】に何の思い入れもないなんて、全然信じてくれないタイ人が殆どです
東南アジアは、昔から特に【華僑】や【華人】の文化が根強くて、最近は更に中国の経済的影響力が強まって来ているのも、これだけ世界的に【春節】が広まった理由だと思います
去年の様に、【春節】の世界中の中国人大移動に合わせて、今年の変異した新型コロナウィルスがバラまかれない事を祈っています
前回のタイ・バンコクの【春節】の記事はこちらからどうぞ
タイ・バンコクの商業施設の【春節】

今年はタイ国内の【春節】関係の大型イベントが、新型コロナウィルスの影響で全て中止となってしまいましたので、あえてタイの中華街である【ヤワラート】には今年は行かず、私の家の近所で行われている、ささやかなイベントをチェックしてみます
私の家の近くの大型ショッピングセンターである【シーコンスクエア】ではイベント広場で、かなり大規模な催しをやっていました
【皇帝】セット

タイ人はこういった、いかにも【撮ってSNSに載せて下さい】というのが大好きです
(私も実は撮りたかったです・・・泣)
エセ三国志セット



「え?おぉ、マジか!」
と思わず声が出ていました
高校生の時に、同級生から貸して貰って読んでドはまりした【横山光輝・三国志】の世界そのままです
【戦ってる謎の二人のおじさん】のセット




この人形、作りは荒いですが、ちょっと表情などがリアル過ぎて怖いです
結局、彼等と【春節】の関係性と、素性などは分かりませんでした
気が向いたら来年、彼等について詳しく調べてみようと思います(ごめんなさい)
金剛力士像の【写真パネル】



これもかなり驚きました
日本の奈良県、東大寺南大門にある【金剛力士像】がありました!
日本にある【金剛力士像】は、もちろん過去に中国から伝わって来た物だと知っていますが、この
【金剛力士像】と【春節】にいったいどんな因果関係が・・・
そして、さっきの【戦っている謎の二人のおじさん】との関係は・・・
全く分かりません
ここはタイだけに
「全然【春節】とは関係ないけど、適当に中国っぽいもの並べとけばいいっか」
という可能性も大きいので、注意が必要です
しかも、この【金剛力士像】ですが、【戦ってる謎の二人のおじさん】は、ちゃんと制作してあったにも関わらず、写真パネルになっています
う~ん、謎は深まるばかりです
続きは次回
では、また
前回のタイ・バンコクの【春節】の記事はこちらからどうぞ
コメント